可鍛鋳鉄

可鍛鋳鉄
かたんちゅうてつ【可鍛鋳鉄】
白銑鋳物として鋳造したのち, 熱処理により含有炭素を脱炭または黒鉛化した鋳鉄。 白心・パーライト・黒心の三種類がある。 肉薄で強い鋳物ができるため, 各種車両部品・電送部品などに利用される。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”